院長ブログ

2014.08.16更新

昨日TVで放送されていましたね。
噛むこと、食べることは大切なことです。

このふたつが順調に昨日することが、健康に過ごすためのポイント!

そのために、欠かせないのが「唾液」。
当たり前にあるので、気がつかないですが、少なくなると、さあ大変

虫歯、歯周病、口臭、舌がピリピリ、喋にくくなるなどなど、様々な問題がでてきます。
これが、次の問題を引き起こしていきます。

次回は唾液が少なくなるとどうなるのか、もう少し、詳しくお話ししていきましょう。

投稿者: にし歯科医院

2014.08.14更新

歯肉から出血したり歯が動いたりしませんか。
もしかしたら歯周病かもしれません。
歯周病は病原菌によって歯槽骨がとける感染症です。
歯肉や歯の隙間に付着した病原菌が、歯肉の腫れや出血を引き起こします。
重度になると歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。
日本人の約8割が罹患していると言われますが、あなたの歯は大丈夫ですか。

初期の歯周病であればブラッシングによるケアと歯石除去で健康な状態に戻ります。
ですが放置してしまうと悪化の一途を辿ります。
寝屋川市にお住まいの方で歯周病かなと感じたら早めに当院にご相談下さい。

歯周病は口腔内の病気ですが様々な全身疾患と関係があります。
重度の歯周病になると血液や呼吸器内に病原菌が入り込み、心臓や脳の病気になる場合があります。

投稿者: にし歯科医院

2014.08.11更新

自分でも気が付かないうちに、人を不快にさせてしまうのが「口臭」トラブルの怖いところです。
他人に「臭い」と言うことは、かなり勇気がいることです。
周囲の人はただあなたにそう言えないだけで、実はずっと我慢をしているのかもしれません。たかが口臭なのですが、人を遠ざける原因になってしまうこともあるのです。

寝屋川市の当院では、口臭専門の相談、治療を行っております。
それぞれの臭いの原因をつきとめ、そしてそれに合った治療法を提案させていただきます。

当院の口臭治療相談の窓口は、完全予約制にて承っております。
人には理解されづらい悩みですが、患者様それぞれの気持ちに寄り添えるよう努力しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

投稿者: にし歯科医院

2014.08.04更新


投稿者: にし歯科医院

2014.07.31更新

口内の乾きが気になる皆様へ

口内の乾燥が気になる方や口内に粘つくような不快感のある方は、ドライマウスが考
えられます。

ドライマウスは口内の乾燥により口内が傷つきやすくなることで痛みを伴い、更には
食事の際には味がわかりにくい、そして口臭がひどくなるなどの症状が特徴です。

ドライマウスを発症する原因として加齢による筋肉の衰えや食べ物を噛む回数が少な
いなどが一般的ですが、最近ではストレスや喫煙などが原因で発症するケースも散見
されます。
ドライマウスは、その名のとおり唾液不足な状態であることから口内の自浄作用が衰
え、細菌が繁殖しやすい状態となり、虫歯や歯周病を引き起こす恐れのある怖い病気
でもあります。

当院は、寝屋川市を拠点にドライマウスをはじめ口臭の診療も行っており、十分なカ
ウンセリングを行った上で症状の改善に努めます。

投稿者: にし歯科医院

2014.07.30更新

寝屋川市で歯周病の治療を考えている方、当院へご相談ください。

歯磨きをするたびに歯茎から出血はしていませんか。
もしかしたら歯周病にかかっているかもしれません。
初期ですとほとんど痛みがないため、歯科医院で治療を受ける方は多くはいらっしゃらないです。
しかし、歯周病は全身の疾患と関係があるといわれていますので、気づかないうちに重度の歯周病になり、それが脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす場合があるので甘く見てはいけません。

当院では、大切な歯を守るために定期的に健診を受けることをお勧めしています。
歯周病を予防して年齢を重ねても自分の歯で食べ物を食べられるようにしましょう。
当院は平日20時まで診察を行っておりますので、会社帰りの方もお気軽にどうぞ。

投稿者: にし歯科医院

2014.07.29更新

寝屋川市にある当院では、口臭外来を設置し、口臭にお悩みの患者さまのお力になれるよう毎日診察を続けております。

口臭は、虫歯や歯周病、ドライマウス、さらにストレスなどさまざまな要因から引き起こされます。
それぞれに合った対策と治療をしなければ根本的な解決にはならないため、自分で治そうと思ってもなかなかよくならないのが現実です。

当院は、ほんだ式口臭治療を学んだ院長が患者さま一人ひとりの状況をしっかり把握し、原因を突き止めます。
人にはなかなか相談しづらい口臭の悩みですが、当院は治療のプロですから普段気になっていることを何でもストレートに教えてください。

場合によっては、長い間悩んでいた口臭が短期間で改善することもあります。
一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。

投稿者: にし歯科医院

2014.07.23更新

口臭の治療で難しいところは、自分でなかなか気が付きにくいことです。
口臭治療は、口臭に対する精神的な不安の解消と、無臭化に分けられます。
当院ではどちらの治療にも対応し、寝屋川市の患者様のお悩みをなくすよう、努めています。

当院で行っている診療は医学的根拠に基づいた、ほんだ式口臭治療です。
この治療の特徴のひとつは、様々な検査を用いて丁寧なカウンセリングを行うことです。
口臭の原因が歯科的疾患なのか、内科的疾患なのか、などの原因を突き止め、患者様一人一人にあったオーダーメイドのプログラムによる治療を行うことで、短期間での改善を目指します。

十分な時間を使ってカウンセリングを受けることができますので、今まで誰にも相談できずにお悩みの方もどうぞご相談にいらしてください。

投稿者: にし歯科医院

2014.07.17更新

近頃、口臭・体臭などデオドラントラントが巷で大流行り。世の中は無臭化にむかっいるでしょうか。貴方もお口のデオドラントしてみませんか?

投稿者: にし歯科医院

2014.07.10更新

当院は歯科医院でありながらも歯周病やドライマウスにも特化しており、寝屋川市界隈に方に多くの支持を頂いています。

ドライマウスとは以外と知られていないようですが、加齢やストレスなどによって、口の中が乾いてしまったり、味覚がおかしくなったり、喉の奥が痛くなったりします。

そしてドライマウスにかかると、歯周病の原因となったり、口臭を引き起こしてしまいます。
口臭をなどに悩んでいる方はこのような原因があるかもしれません。
ぜひ一度きちんと診察を行うことをおすすめします。

歯周病は歯についた菌などが増殖してしまい、歯茎の腫や出血を引き起こしてしまいます。
早くの発覚ならブラッシングなどでも健康な状態に戻せることもありますが、重度になると歯が抜け落ちてしまいます。
なるべく早い時期に一度ご相談ください。

投稿者: にし歯科医院

前へ 前へ
口臭治療ガイド 監修 にし歯科医院 TEL072-824-4180口臭治療ガイド 監修 にし歯科医院 TEL072-824-4180

新着情報

一覧へ >
2025/04/11
GWの休診について(5/1~5/8)
2024/12/18
年末年始の休診について
2022/07/27NEW
夏季休暇のお知らせ
2022/04/18
【ゴールデンウイークの休診のお知らせ】4月28日(木)~5月5日(木)は休診となります。宜しくお願い致します。
2021/08/06
【夏季休暇のお知らせ】2021年8月12日(木)~8月16日(月)まで
にし歯科医院 オフィシャルサイト
院長ブログ 料金
生きるが育つガールスカウト Girl Scouts of Osaka 一般社団法人ガールスカウト大阪府連盟
口臭ケア用品専門オンラインショップ 病院まちねっと
デンタルローン